忍者ブログ
                 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・ 日垣 隆 『つながる読書術』 講談社現代新書 2011


■付録 読まずに死ねない厳選100冊の本!
―  十四歳から九九歳まで。きっとあなたの人生が変わり始める ―
  1. 大崎善生 『聖の青春』  講談社文庫
  2. 山崎朋子 『サンダカン八番娼館』 文春文庫
  3. 森崎和江 『からゆきさん』 朝日文庫
  4. ヘミングウェイ/福田恆存訳 『老人と海』 新潮文庫
  5. デフォー/阿部知二訳 『ロビンソン・クルーソー』 岩波少年文庫
  6. 湯本香樹実 『夏の庭』 新潮文庫
  7. 村上春樹 『走ることについて語るときに僕の語ること』 文春文庫
  8. リリー・フランキー 『ボロボロになった人へ』 幻冬舎
  9. 筒井康隆 『農協月へ行く』 角川文庫
  10. 小池真理子 『恋 』 新潮文庫
  11. 山田詠美 『ぼくは勉強ができない』 新潮文庫
  12. リチャード・ドーキンス/日高敏隆他訳 『利己的な遺伝子』 紀伊国屋書店
  13. アレックス・ヘイリー/安岡章太郎他訳 『ルーツ〈上・下) 社会思想社
  14. 灰谷健次郎 『兎の眼』 角川文庫
  15. エーリッヒ・ショイルマン/岡崎照男訳 『パパラギ』 ソフトバンク文庫
  16. 藤子不二雄 『まんが道(全14巻)』 中公文庫
  17. 西加奈子 『さくら』 小学館文庫
  18. 小池田マヤ 『聖☆高校生(全11巻)』 少年画報社
  19. 奥野修司 『少年にわが子を殺された親たち』 草思社
  20. 吉岡忍 『日本人ごっこ』 文藝春秋
  21. 重信メイ 『秘密』 講談社
  22. 井上靖 『あすなろ物語』 新潮文庫
  23. 速水栄 『うれしなつかし修学旅行』 ネスコ
  24. 椎名誠 『岳物語(正・続)』 集英社
  25. 清水義範 『国語入試問題必勝法』 講談社
  26. 宮崎市定 『科挙』 中公新書
  27. 和田秀樹 『受験勉強の要領』 ごま書房
  28. 加藤秀俊 『独学のすすめ』 文春文庫
  29. 梨本勝 『噂を学ぶ』 角川oneテーマ21
  30. 中村うさぎ 『芸のためなら亭主も泣かす』 文藝春秋
  31. 中島義道 『うるさい日本の私』 洋泉社
  32. 松浦元男 『先着順採用、会議自由参加で世界一の小企業をつくった』 講談社
  33. 岡野雅行 『俺が、つくる!』 中経出版
  34. 堀江貴文 『100億稼ぐ仕事術』 SB文庫
  35. D・カーネギー/山口博訳 『人を動かす』 創元社
  36. C・K・プラハラード/スカイライトコンサルティング訳 『ネクスト・マーケット』 英治出版
  37. 安田佳生 『千円札は拾うな。』 サンマーク出版
  38. 藤原章生 『絵はがきにされた少年』 集英社
  39. 二宮清純 『スポーツを「視る」技術』 講談社現代新書
  40. 吾妻ひでお 『失踪日記』 イースト・ブレス
  41. 西澤潤一 『独創は闘いにあり』 新潮文庫
  42. 谷川浩司 『集中力』 角川oneテーマ21
  43. 羽生善治 『決断力』 角川oneテーマ21
  44. 小関智弘 『働くことは生きること』 講談社現代新書
  45. 竹川英幸 『帰り道は遠かった』 毎日出版社
  46. 宮崎俊輔 『北朝鮮大脱出 地獄からの生還』 新潮OH!文庫
  47. 藤原てい 『流れる星は生きている』 中公文庫
  48. 高橋幸春 『カリブ海の「楽園」』 潮出版社
  49. 重松一義 『死刑制度必要論』 信山社出版
  50. 唐津一 『ビジネス難問の解き方』 PHP新書
  51. 岡田哲 『とんかつの誕生』 講談社選書メチエ
  52. 福原直樹 『黒いスイス』 新潮新書
  53. T・ギロビッチ/守一雄・守秀子訳 『人間この信じやすきもの』 新曜社認知科学選書
  54. 梅崎義人 『動物保護運動の虚像』 成山堂書店
  55. ジョン・ブロックマン編/高橋健次訳 『2000年間で最大の発明は何か』 草思社
  56. 池谷裕二 『記憶力を強くする』 講談社ブルーバックス
  57. 竹内均 『科学的思考とは何か』 PHP文庫
  58. アンドリュー・キンブレル/福岡伸一訳 『すばらしい人間部品産業』 講談社
  59. 岡田節人 『生命科学の現場から』 新潮選書
  60. 松本元 『愛は脳を活性化する』 岩波科学ライブラリー
  61. J.E. ビショップ他/牧野賢治他訳 『遺伝子の狩人』 化学同人
  62. 本川達雄 『ゾウの時間 ネズミの時間』 中公新書
  63. 鈴木忠 『クマムシ?!』 岩波科学ライブラリー
  64. 浅田次郎 『蒼穹の昴(全4巻)』 講談社文庫
  65. 張仲忱/ 岩井茂樹訳 『最後の宦官 小徳張』 朝日選書
  66. 斎藤惇夫 『冒険者たち』 岩波書店
  67. 太宰治 『走れメロス』 新潮文庫
  68. プラトン/久保勉 『饗宴』 岩波文庫
  69. 内田樹 『先生はえらい』 ちくまプリマー新書
  70. J・ウェブスター/坪井郁美訳 『あしながおじさん』 福音館文庫
  71. 藤森栄一 『心の灯』 筑摩書房
  72. 山際淳司 『スローカーブを、もう一球』 角川文庫
  73. 辺見庸 『もの食う人びと』 角川文庫
  74. 宮本輝 『錦繍』 新潮文庫
  75. 藤沢周平 『用心棒日月抄』 新潮文庫
  76. 立花隆 『宇宙からの帰還』 中公文庫
  77. 佐藤忠男 『論文をどう書くか』 講談社現代新書
  78. 司馬遼太郎 『司馬遼太郎全講演 (全5巻)』 朝日文庫
  79. ツルゲーネフ/神西清訳 『はつ恋』 新潮文庫
  80. シュトルム/高橋義孝訳 『みずうみ』 新潮文庫
  81. 森博嗣 『封印再度』 講談社文庫
  82. クライブ・カッスラー/中山義之訳 『タイタニックを引き揚げろ』 新潮文庫
  83. フレデリック・フォーサイス/篠原慎訳 『ジャッカルの日』 角川文庫
  84. トム・クランシー/井坂清訳 レッド・オクトーバーを追え(上・下)』 文春文庫
  85. H・F・セイント/高見浩訳 『透明人間の告白(上・下)』 新潮文庫
  86. ウィリアム・カッツ/小菅正夫訳 『恐怖の誕生パーティ』 新潮文庫
  87. ルシアン・ネイハム/中野圭二訳 『シャドー81』 新潮文庫
  88. ジェフリー アーチャー/永井淳訳 『百万ドルをとり返せ!』 新潮文庫
  89. ギャビン・ライアル/菊池光訳 『深夜プラス1』 ハヤカワ・ミステリ文庫
  90. 栗本薫 『ぼくらの時代』 講談社文庫
  91. レイモンド・チャンドラー/清水俊二訳 『さらば愛しき女よ』 ハヤカワ・ミステリ文庫
  92. 宮崎駿 『風の谷のナウシカ(全7巻)』 徳間書店
  93. 島田洋七 『佐賀のがばいばあちゃん』 徳間文庫
  94. 宮部みゆき 『火車』 新潮文庫
  95. 野村潤一郎 『ソロモンと奇妙な患者たち』 ちくま文庫
  96. 千石正一 『最後のゾウガメを探しに』 丸善ブックス
  97. ダニエル キイス/小尾芙佐訳 『アルジャーノンに花束を』 早川書房
  98. 東野圭吾 『容疑者Xの献身』 文春文庫
  99. イチロー編集委員会 『夢をつかむイチロー 262のメッセージ』 ぴあ
  100. ショウペンハウエル/斉藤忍随訳 『読書について 他二篇』 岩波文庫
PR
・『つぶやきのクリーム』 森 博嗣 2011 講談社  
    
博嗣を天才だと思わない人は天才である。
こんなにも極端に常識はずれの常識人を、森博嗣以外に知らない。

この人は天才である。
画期的な何かを発明した訳でもないけれど、
いや、実はしているかもしれないけれど、
そんなことはどうでもよくて。

純粋でいられるという天才。
この人が世の中を斜めに見ているなんて言ってるようじゃ、まだまだ甘い。

森博嗣の中には森博嗣がちゃんといる。
あなたや僕になかには、僕やあなたはきっといない。

常に誰か知らない他者の中からしかモノを見ていない、あなたや僕。

森博嗣は、森博嗣の中からしか世界を見ていない。
これが天才である理由。天才である価値。

森博嗣が言ってることが本当で、僕が言っていることも本当。
どっちも本当だけれど、森博嗣の本当は、本当の本当。
僕の本当はあなたの本当。

この違いがわからないなら、読んでみたらいいのに・・・。

《「人生経験豊か」というのは、単に「年寄り」ということ以上の意味はない。沢山の国を回っても、幾つも仕事をした、という場合などに使うようだか、そういう人は、多くを「薄く」経験しただけだし、普通の経験をしていない。大勢の人を知っているからといって、経験が豊かになるわけではない。また、そういう薄い経験に価値があるとも思えない。生まれてから一歩の家を出ず。ずっと独りで考え続けていたら、深い経験ができるし、かなり貴重ではないか。そちらの方が人生経験が豊かなのでは?》P218

・森 博嗣
勝間和代・上大岡トメの目うろこコトバ (朝日新書)    
     
りあえず本を読んでいる
とりあえず仕事をしている
とりあえずデートの〆にHする
とりあえず笑ってやり過ごす

にかしらコトバ(格言?)を知っておくと、なんとなくの日常に句読点が置かれる。
だらだら過ごしている時間に、なんとなくあのコトバを思い出してみる。
すると、その日の流れが少し変わって、なんとなく得した気分になったりする。
そんなコトバを多く持っている必要もないけれど、やっぱりあるとないとでは少し違う。
お出かけに、携帯充電器を持っているとないとの違いに重さが近い。

勝間和代が言っているんだから、なんとなく得するような気がする。
これが瀬戸内寂聴だったら、ただ良いこと言ってるな~で終わってしまう。

代が、男を精子のクロネコヤマトのイケメンセールスドライバーってしか考えてないって批判する賢人がいるけど。

だから信用できるんじゃないか!和代は。
いっつも見返りを考えて生きているから、そのコトバが信用できるんじゃないか。
信用できるよ間違いない!ただちょっと引くっていうだけだよ。

で・・・和代が薦めてくれた50のコトバから、ベスト5を発表!

  【第1位】 ジャンケン、ジャンケン、またジャンケン
  【第2位】 一日0.2%の改善は1年で倍になる
  【第3位】 やることより、やらないことを決めよ
  【第4位】 浪費をするな、投資を惜しむな
  【第5位】 問題は当事者が認めるまで悪化する

それぞれの解説は読んでおいたほうがいいよ。
記憶に残りやすいしね。

上大岡トメのイラストは笑える
いらなかったけどね。

・勝間和代オフィシャルサイト
 http://www.katsumaweb.com/
・勝間和代公式ブログ:私的なことがらを記録しよう!!
 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/

・『ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。』
                                      きつかわゆきお 2008-3 バジリコ
108篇の"言葉"たちがスカスカに詰まったメッセージ集。グッと来たのが表題の

ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。

結構充実してますよ、カンチガイですが……。著者に刺激されてボクもつくってみました

正座で抜いて、人生充実するのか、おまえ

わからない人は幸せです。これもグッと来ました

ウォークマンとは音楽を聴く装置ではない。
音楽以外の音を「聴かない」装置である。

ニートとは、
家の内側に向かった家出である。

抽象度の高い詩集にグッとこないボクは、ダメですか?。村田篤司さんの挿画もカッコイイ。
 
・『「この人、痴漢!」と言われたら』 粟野仁雄
                                           2009‐4 中公新書ラクレ

ってもないのに「痴漢」と言われたら?
直後に……    ○ホームで話し合う
                          ×駅事務室に行って話し合う
取調室で……  ○不確かなことは喋らない
                          ×とにかく何でも話してみる
裁判で……    ○人違いだと主張する
                          ×でっちあげだと主張する

誰もが突然、犯罪者にされる危険があるのが痴漢。電車通勤されている男性に対しては、毎日乗っているからムラムラしてたんだろと疑い、年に数回しか電車に乗らない男性に対しては、たまに乗ったからムラムラしたんだろうと邪推する。痴漢は憎むべき犯罪ですが、多くの男性がいわれない緊張をしいられているのもまた事実。特に電車通勤されている男性は、本書のような"痴漢本"は読んでおくことが必須だと思います。では、やってもいないのに「痴漢!」と言われたら?本書で確認していきましょう。

※ボクは法律知識に乏しいので間違っている場合があります。本書引用部分以外の記述は信用せず、ご自分で必ず確認してください。

■まずホームで話し合うべき、駅事務所に行かない!
逃げたほうがいい、という意見も一部にあるようです。「逃げる」という表現には違和感がありますが、確実に逃げられるならその選択肢もありえるかもしれません。しかし、実際は逃げる人は周りから確実に疑われ捕まります。まずは、女性の訴えに冷静に、かつ誠実に対応するのがいい。その際の注意点は

《まずは、そのままホームで話し合うことである。駅員に促されても絶対に駅事務所に行ってはならない。「私人逮捕」されたことになるからだ。駅員は「ここでは邪魔になる」とかいろいろ理由をつけて事務所に行かせたがるが、自分の責任にしたくないだけだ。絶対に行ってはならない。》(P167)
「私人逮捕」とは、警察官等ではない一般人が犯人の身体を捕まえてもいいんだよってこと。だから駅事務所に行ってしまったら、かってに帰ることは出来ないし99.9%警察を呼ばれる。では、どうすればいいのか?

《駅事務所に行かない、逃げもしない。とすればベストの策は。
  女性に名刺など連絡先を渡すことである。「それはいやな思いをしましたね。でも私ではありません。だから逃げも隠れもしませんよ。でも今は会社に行かなくてはならないので、何かあればここに連絡して下さい」と言うのだ。名刺がなければ免許証を見せてもよいし、電話番号、住所を教えてもいい。警察は、令状請求をしなくては逮捕できなくなる。》(P168)。身分を明かせば周囲の人たちにも「やってない」感をアピールすることができます。それでも駅員を呼ばれたり、駆けつけてきたらどうすればいいのか?同様に身分を名乗り、駅事務所には行けない(行かない)ことを告げればいい。法律知識を軽く披露して、行かないことを説明する文言はP175・176に詳しく載っています。覚えておくといいセリフだと思います。

ちなみにボクに理解では、痴漢犯罪者にされないためのポイントには二つの大きな柱があります。まず(1)被害を受けたとされる女性にあきらめてもらうこと、そして(2)裁判になってしまった場合を考えて、裁判官に悪印象を与えるような行動をあらかじめしないこと。もっと言えば裁判官に情報を伝える人たちに、悪印象を与えてはいけない。媚びることではない、ここでもポイントは「冷静に」「誠実に」だ。

女性に身分を明かしてその場を去る、というのは(1)にあたります。警察にあらためて被害を訴えるのも面倒だし、明日は車両を変えて乗ればいいかっ、と女性にあきらめてもらえる可能性があるということです。声を荒げず誠実に話せば、女性も納得してくれるかもしれません。

■不確かなことはしゃべらない
その場を去るのは「逃げる」ようで嫌だという方は、必ず身分を明かしてから嫌々駅事務所に行きましょう(連行されてる感じで)。駅事務所に行けば99.9%警察を呼ばれますので、警察が来るまでは黙っているのが理想です。必死に弁明して矛盾したことを喋ってしまうと、不利な裁判証拠になってしまいます。駅事務所に警察が来た・ホームで話し合っている間に警察が来た・その場は去ったが、あとで警察が家に来た等などで、署に連行された場合はどうするのか?

《では警察での取調べに対してはどうするべきか?原則は「寡黙」である。完全黙秘(完黙)する必要はないが、不確かなことを絶対にしゃべってはいけない。なぜか。》警察の目的は、逮捕された人をしゃべらせて矛盾点を炙り出すこと。だから、自分をかばおうとして、なんとなくやデタラメに電車内の状況を言ってはいけない。ここで悲しい現実がある。被害を訴えている女性が、矛盾したことをしゃべっていたとする。矛盾しているのだから、私は犯人ではないと警察はわかってくれると普通は考える。しかしそうではないことも多い。《被害を訴える女性の供述は矛盾だらけでもいい。そのほうが、恐怖でパニックになっていたのでしっかり覚えていなかった、と現実感も増し、都合がいい。》(P169)。ボクの私見だけれど、取調官が男性警察官だった場合、好みの女性が被害を訴えたなら、どうしても頼れる男を演じてしまう傾向があると思う。女性警察官の場合では、同性としての、特に痴漢被害を受けた経験がある女性警察官ならなおのこと、バイアスがかかってしまうことは致し方ない。つまり警察官がどっちの性にしても、痴漢事件の場合「疑わしきは有罪」になる傾向があるのではないかと思うのです。だからこそより慎重により正確に、取調室ではしゃべらなければならないのです。

《疑いをかけられた人にとっては最初の供述調書で何を書かせるか、がポイントになってくる。痴漢だと言われた瞬間に、明確に覚えていることだけを取調官に書き残させることが重要だ。前後のことを想像して言ったり、「こんな人がいたはず」くらいで記録に残させると、後で不利な形で使われることがある。取調官にあれこれ聞かれても、記憶の明確なことしか絶対にこたえてはいけない。細かいことでも客観事実と違えば、「一巻の終わり」だ。》(P169)

しゃべる際も注意が必要
《事実関係を述べる場合、「時系列」をしっかりさせること。一分、一秒のつもりで時系列に整理してから話をしよう。つまり「どっちが先だったか」を徹底的に吟味することだ。》(P170)

・読むのもお疲れだと思うので、ポイントだけを羅列していきます。
■逮捕が避けられない、と感じた時点で必死に家族に電話する。
逮捕されると携帯を取り上げられる、その前に記憶が新しいうちに、できるだけ家族・友人に状況を伝えておくと、後の裁判に役立つ。

■痴漢容疑で逮捕された人の家族・友人は、ちょっとした冗談のつもりでも「あの人は、エッチだから痴漢やっちゃうかもね(笑)」などと決して話してはならない。どこかで警察・検察に伝わって、裁判の不利な証拠になってしまう。

■捕まったら留置所(檻の中)では、先住民とトラブルを起こさない。多くは独房ではないらしい、自分は犯罪者ではないんだぞっというプライドはほどほどに。また先住民とは世間話以上のことはしゃべらない、特に冗談でも「本当はやったんだよ(笑)」などと言わない、警察に伝わる可能性大。

■やってもいないのにやったなんて言わないよっ、と高をくくらない。警察にかかれば、どんな気の強い人でも「落ちる」らしい。少なくとも警察さんはやさしく導いてくれはしない。

■夜の公園で裸になったくらいで家を捜査されるのだから、痴漢容疑でもされるだろう。念のため、痴漢モノやレイプモノのAVは家に置かないほうがいい。

■普段から「痴漢がして~」と叫ばない。さわやかなエロを演じる。

その他、詳しくは本書を確認してください。実は本書のメインは冤罪についての論考です。多くの冤罪事件を第1章で取り上げ、また警察・検察・裁判官・弁護士・メディアそれぞれの問題点を第2章で「冤罪を生み出す人たち」として検証しています。第3章「冤罪被害者にならないために」、この章で痴漢について詳しく。第4章「裁判員制度で冤罪は防げるか」。なんで俺がこんな目に(涙)と自暴自棄になる前に、その時に備えておくことが大切。以下に載せてある「痴漢冤罪回避シミュレーション」は秀逸ですが、「痴漢冤罪逮捕の回避方法がダメダメな件について」もあわせてお読みください。また「もしも痴漢に間違われたら…」の後編には落合洋司弁護士の見解が載っています。いづれを読んでもバカなボクには正解が導き出せませんでした。痴漢冤罪対策について、実務的により有効な情報はないでしょうか?
・痴漢冤罪回避シミュレーション
http://www011.upp.so-net.ne.jp/hiroiro/enzai.swf
・痴漢えん罪ネットワーク
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/araki/chikanenzai/
・もしも痴漢に間違われたら…(R25.jp)
http://r25.jp/b/report/a/report_details/id/110000006501
・痴漢冤罪逮捕の回避方法がダメダメな件について(nirakoroの日記)
http://d.hatena.ne.jp/nirakoro/20080617/p1
・参考映画『それでもボクはやってない』 監督・脚本:周防正行
2007年1月20日公開
 
・『一生太らない体のつくり方&スロトレ』 石井直方 2009

一生太らない体でいられるかは、いかに自分の脳ミソを騙し続けられるかにかかっている。

タレントや女芸人が、ブートキャンプやコアリズム・加圧トレーニングでスリムになったと宣伝しています。やせられるのは嘘じゃないし、健康を害さないのも確か。流行モノだとバカにするのは短絡的だし、三日坊主の勉強も月に5回も繰り返せれば、必ず力が付くだろう。それとまったく同じで、流行モノのダイエットでも期間を空けず次々飛びつけば、一生太ることはないと思う。それが出来る人はそれでいい、出来ない人は続きを読もう。

本書の目的は、"一生太らない体のつくり方"を知ること。"45日でウエスト-20cm"とか"3ヶ月であなたもモデル体型へ"とかではない。デイトレで短期に稼ぐより、毎月コツコツ貯金して複利で稼ぐ方法です。だから画期的なテクニックなどは書いてません、誰でも知ってる貯金のはなし。だけどコツコツ貯金なら、誰でも一生続けられるでしょ、もう一度その効果を確認してみよう!ってお・は・な・し。一週間後の合コンや結婚式の予定はないけれど、少しやせておきたい人は、まず自分のカラダの仕組みを知ろう。

★なかやまきんに君の憂鬱
――20代はスリムボディー、30代はポッチャリ体型、40代以降は激太り、これが人のカラダの自然な流れ。カラダはエコになっていくのに、あなたは変わらず同じ量を食べるから、どんどんお肉が付いてくる。それを炒めて食したら、どんなに地球にやさしかろう。地球にやさしいカラダじゃダメだ、どんどん太ってしまうだけ。エコなカラダを改造して、燃費の悪いカラダにしなければ。カラダが年々エコになってしまうのは、カラダの基礎代謝が落ちたため。基礎代謝が落ちるのは、筋肉が衰えたのが原因。例えば体重50㎏の女性なら、20代では17.5㎏あった筋肉が70代では12㎏程度になってしまう。

ボクたちが生きるために最低限必要なエネルギーが基礎代謝、寝ているだけでも必要なもの。人が一日に消費するエネルギーの約60~75%が基礎代謝に使われる。残りの約15~30%は歩いたりするために、約5~10%は食べるときに使われます。さらに基礎代謝の中の約30~40%が筋肉が使っています。歩いたりするにも筋肉を使っているので、合計すると人が消費するエネルギーの約45%も筋肉が使っているのです。だから、筋肉が多ければ消費エネルギーも多くなって、太りにくいカラダになる。詳しい数字はどうでもいい、おぼえてほしいのは次の一文だけ。

☆あなたの食事の約45%は、なかやまきんに君が食べている!

つまり、年々太っていく原因は、なかやまきんに君(筋肉)が小さくなって少食になってしまったから。アメリカでの筋肉留学でホームシックになったことが原因だったのです。すぐに彼を助けなければ!彼のカラダを大きくすれば、たくさんエネルギーを食べてくれる。そうすればあなたは一生太らずに生きていけるのです!

★食事制限ダイエットは、やせにくいカラダを作り出す
――食事を減らすだけでもガンガンやせます、それは事実。でも、何がなくなってやせたのかが重要。たとえば10㎏落としたとすると、5㎏は脂肪ですが残りの5㎏は筋肉なのです。

・落ちた体重10㎏=脂肪5㎏+筋肉5㎏

10㎏も落ちたからいいじゃないかと思うでしょ?でもね、徐々に体重は元に戻っていくのです。なかやまきんに君のカラダは小さくなって、少食になっているのだから。そうするとエネルギーを食べてくれない。以前と同じ量を食べているのに、カラダに残るエネルギーが多くなってしまう。そして徐々にリバウンド!戻った体重は、ほとんどが脂肪なのです。だって、なかやまきんに君のカラダは小さいまま、彼を鍛えてあげてないから。

★リバウンドしない体づくり【3つの鉄則】
①筋トレ(スロトレ
②有酸素運動(はや歩き
③食事(脂質をへらす
誰もが知ってる当たり前のこと?でもね、知っているのと納得するのでは効果がデラ違う。自分にあったダイエット方法を探すのではなく、人間にあったダイエット方法を探すなら、本書を読んでみてほしい。そして筋トレの重要性に納得できたら、もうひとつの本書のメイン・スロトレという筋トレ方法を学んでほしい。イラストも大きくてわかりやすいから。

以下ネタバレ自粛

★著者は東京大学大学院総合文化研究科教授・全日本学生ボディビル選手権優勝・2度のミスター日本優勝・ミスターアジア優勝・ボディビル世界選手権3位の正真正銘の筋肉オタクです(笑)。けれど、その筋肉に明晰な頭脳が合体したら、そりゃ~すごいのなんのって。しかも、NHKの『爆笑問題のニッポンの教養』(「さよならメタボ」2008年4月15日放送)に出演されていましたが、とても穏やかな誠実そうな(筋肉に)人でした。何かを訴えている人から受ける印象は、自分の脳ミソを騙すための重要な要素です。例えば、ダイエット本の表紙に、ビフォー・アフターの写真が載っているものがありますよね。よく見るとビフォーはおなかの力を抜いて写しているのに、アフターになると力を入れて引っ込めているものが結構あります。それってどうなの?中身信用していいの?

美容整形などでもよくあります。ビフォーはスッピン写真なのに、アフターはバッチリメイクでライトまで当てている。あなたは信用できますか?そんな誠実な人たちを(笑)本書の著者は少なくとも筋肉には誠実で、それを誠実に書いています。ボクの脳ミソは誠実な人しか騙せません、あなたの脳ミソはどうですか?騙されて一生太らない体をつくってみませんか?

★ボク的、太らない生活の必需品
風呂に入る前に、必ず体重計に乗ります。そしてメモります(周りの人でやっていない人が案外多い)。使っている体重計はこれ 、体重計界・体重計シーンではこれが一番カッコいい!!

・きんにく留学☆BLOG
http://kinnikun.laff.jp/blog/blog_index.html
・爆笑問題のニッポンの教養
http://www.nhk.or.jp/bakumon/
・東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系
石井直方教授
http://bio.c.u-tokyo.ac.jp/pnf/ishii/index.html

・『貧困の光景』 曽野綾子 2007 新潮社

にこうあります、

ほんとうの「貧しさ」を知らない
日本人の
精神の「貧しさ」を問う


著者がいう「ほんとうの貧しさ」(貧困)とは、《その日、食べるものがない状態》のこと。ボクの空腹感は一時的なものだけど、貧困地域の飢餓感は社会的、 経済的、かつ継続的状況なのだ。《とにかく地域全体に食べものがない。昨日もなかったし、明日も多分ないだろう。日本人の貧乏は、その家一軒だけの不運 の結果である。だから兄弟や、友だちが幸運なら、何とか飢え死にさせるようなことはしない。しかし飢餓は地域全体の瀕死の病状である。》、貧困地域の《中 央政府も地方自治体も(そんなものが名称以上に実体を持っているかどうか疑問だか)何らこうした飢餓を救済する方法も持たない。金も物も組織力も、何も 持っていない自治体と役人たちなのだ。》(P18)

この発言に対する反論は、間違いなく正論です。日本にだって派遣村や生活保護が受けられず餓死する人々がいます。しかし、そのような現状を否定しているのではないのです。著者が問 うているのは次のようなことなのです(たぶん)。あなたが友人から寄付を募って、派遣村や困窮している人々に差し入れをしようと考えたとする。苦しい生活の中からも、 みんなの善意で1万円の現金が集まった。そのお金でコンビニかそれともスーパーでお弁当を買って届ける。彼らのはにかんだ笑顔が見られるかもしれない。 しかし、彼らの困窮は今日で終わるわけではない。そう考えたあなたは、役所にどうにかしてくれと訴える、そしてわずかな希望を携えて、来るべき時に選挙権 を行使する。残念ながら政府を動かすことはできない、けれど少なくともあなたが集めた1万円は困窮者の1万円分の弁当になる。

★次にあなたは海の向こうに目を向けて、集めた1万円を外国の貧困地域に寄付しようと考えた。その1万円は貧困者のいくら分の食料になると思いますか?

著者は、海外邦人宣教者活動援助後援会(JOMAS)という小さな組織を作り活動を始める。友人から預かったお金を、確実に貧困地域の人々に届けたいと考 えたからだ。そこで現実を知る、《集めたお金を海外のどんな組織に渡しても、必ず一部は(それも非常に多くの部分を)盗まれる、つまり誰かのポケットに入 れられるという事実を知るようになっていた。そのようなお金の漏れを防ぐためには、海外で働く日本人の神父か修道女に預けて彼らの監視のもと使ってもらう 他はない》(P10)

《日本人の神父と修道女たちが、もししたい仕事があれば、私たちJOMASが必要なお金を払う。神父と修道女たちには、支払いは自分たちでしてもらい、決 して私たちが渡したお金を現地の司教などに渡さないように、なおかつ彼らは事業を行った土地にその後も在住し、故障なのどアフターケアーも必ず責任を持っ て行ってもらう、というのがその条件だった。》(P10)

盗まれたと警察に訴えても、そこでもまた金銭を要求される。

《日本人の考えるような近代的な警察組織が一応まともに機能する国は、先進国と中進国の一部だけ(中略)、貧しい国家の警察は給料だけでは家族を養っていけないから、どこかで闇のアルバイト、つまり汚職をしなければならないのである。》(P13)

・(あなたの1万円)=(困窮者の1万円)

・(あなたの1万円)-(窃盗)-(着服)=(貧困者の?円)

★実は、あたたの1万円からさらに引かれるお金があるのです。『
こんな募金箱に寄付してはいけない』(筑波君枝、青春新書)に詳しいが、何かを届けるには経費がいる。少し長いが引用します(記述箇所は物資の寄付の場合)。

《送る側は、募集している団体の事務所に送ることで作業は完了します。しかし、受け取った側は、そこからがスタートです。
  団体宛に送られた品物は、状況をチャックし、物によっては洗浄・消毒などのメンテナンスが施され、仕分け作業に続いて梱包されます。この作業は、通常、ボランティアの手で行われることが多いようです。
  仮に船で送るとすると、港まで何らかの輸送手段で運ばなければなりません。船が出るまで港の近くの倉庫で保管されることもあります。場合によっては、最初から送付先に倉庫が指定されることもあり、そこで仕分け作業等が行われます。
  船に載せて相手国の港に着いてもまだ道半ばです。それを運ぶ人の手配も必要です。目的の場所に着いたとしても、場合によっては現地で物を配布する人も確保しなければなりません。
  費用もかかります。船や航空便で送るにも、国内を移動させるにも輸送費が発生し、倉庫の保管料、コンテナ料金、現地での輸送費、場合によってはスタッフの 人件費なども必要です。その費用は船舶会社からの支援や募金などの支えられています。善意の物資であろうとなかろうと、送る手間ひまは、変わらないので す。》(P73)

つまり、(あなたの1万円)-(窃盗)-(着服)-(経費)=(貧困者の?円)になっているのです。

それは派遣村に弁当を届ける場合でも同じ。電車賃・ガソリン代・車両維持費・車レンタル代・交通インフラなど経費がかかっています。実際はあなたが別途払っているわけで、善意の活動だからといって無償ではないのです。

★話を本書に戻します。著者はエチオピアを訪ねる、その飢餓の地で見たものは、飢餓だけでなく寒さに苦しむ人々だった。医療行為も通訳もできない彼女がで きた仕事は、幼い少女に日本から送られてきた木箱から服を選んであげること。その箱の中身は僅かばかりの有用品と、信じられないほど多い女性用のスーツや 子供用のパーティードレスなどの無用品だった。一部の日本人は己がいらなくなったゴミを、貧困に喘ぐ人々に送りつけるのだ。

《エチオピアは物質に貧しく、日本は精神に貧しかった。せいぜい好意的に見ても、エチオピアの政治家は自国民をまともに食べさせるという基本的な能力にお いて貧しく、日本人は貧困とはいかなるものかという客観的知識において貧しかった。》(P43)。今もなお、奉仕活動という"真っ白な善意"は、一部の日 本人の"真っ白な脳ミソ"によって汚されているのだろうか。貧困に喘ぐ子供たちは、そのきらびやかなドレスに、一瞬でもこころ弾ませてくれただろうか。

★飢餓の子供たちは、あまり空腹を訴えないという。その口元に差し出されたお粥状の食べ物を、じっと見つめることが多いという。《エチオピアで聞いたもっ とも心に残る話は、日本人の看護婦さんがマッチ棒のように四肢の痩せた子に「もうちょっと待ってね。もうすぐ食べ物をあげますからね」と言うとそこ子は、 「食べ物はいりませんから、毛布をください」と答えたという話である。臨終が近いのであろう。消化の能力ももうとっくに退化して、ただの生命の残り火があ まりにも弱くしか燃えないのが辛かったとしか思えない。》(P23)

★ボリビアの田舎での話。子供たちは家ではほとんど食べていない、だから給食を出せば学校に来てくれるのではと著者は考えた。だいたい50円でできる給食、食 器は皆がめいめい持ってくる。《私が様子を見ていると、一人の子供がお皿を大切そうに持って、こぼさないように気をつけながら、校庭を横切って反対側の木 立に行くのが見えた。そこには大体同じくらいの年の三人の少年が遠慮がちに立っていた。先生に聞いてみるとそのうち二人は兄と弟、もう一人は友だちなのだ という。少年は自分がもらった給食を毎日身内や友だちにも分けて食べさせて、彼らを養っていたのである。
  十歳かそこらの「小さな父」は日本にはほとんどいない》(P25)

ボクは大人になったが父ではない、だれかを助けた記憶もない。「小さな父」が「小さな子供」でいていいために、今日ボクは何をすればいいのですか?そうだ、次の食 事を一品減らし家族と本書の話をしてみよう。貧困を取り上げている書籍を順に読んでいこう。地域の噂話をバカにせず、悲しみの綻び(ほころび)を 探してみよう。ボクが暮らすこの町にも、貧困の光景がきっとある。まずは知ることから始めてみよう、ここにある悲しみも、向こうにある悲しみも。

・産経新聞【正論】 曽野綾子 新しい年へ 2008.1.9
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080109/trd0801090253000-n1.htm

・『買いたい心書』 志村ゆう 2005 技術評論社

理チョコの生みの親が指南する、モノを買いたい気持ちにさせる術!Amazonの紹介文が良いのでそれを引用。

《マーケティングは「どうしたら売れるのか」という売る側の発想よりも、「買いたい」という買う側の気持ちが大切である。この消費者心理を、バレンタインデーの『義理チョコ』の名付け親である著者が、駄洒落やイラストと共に楽しく解説した異色のマーケティング入門書。》

【ボクのココロの声】→ 必死で商品知識を披露する店員さん!いろいろ知っているのはわかるけど、どうも買う気になれません。買う気でやっては来たけれど、どうもシックリこないのです。店員さん!あなたを信じていいですか?ホントにこれは良い商品ですか?

「売る自分」と「買う自分」が離れていると、やっぱりモノは売れないようです。店員さん!あなたはお店の人に説得されると、必要のないものも買ってしまうのですか?しつこい説明は買う気も失せてしまいませんか?店員さん!あなたに是非に読んでほしい、「そうだ、明日は売り方を変えてみよう」と思うから。

あるホテルでの出来事が書かれています。
《タバコの自動販売機に、五〇〇円玉が入りませんでした。ボーイさんに「五〇〇円玉は使えないのですか」と聞いたところ、「申し訳ありません。偽造硬貨が出回っているため、使用できなくて」と答えました。
  これは、問いに対する答えになっていますが、タバコを吸いたいと思っているお客様の求めには、応えていないのです。少なくとも「両替してまいりましょうか」とか、「私が買ってまいりますから」という期待に対する「応え」がほしいのです。》(P76)

答えより応えてみる!
買いたい気持ちになったかな?

・雑誌「文藝春秋」2009年5月号

事「睡眠障害50問50答-快眠のコツ」(内山真日本大学医学部教授、P372)から、ちょっと抜粋。
・世界的に睡眠時間はだいだい7時間で一致している
・不眠症の人でも風邪をひいている間はよく眠れる、治ると同時に不眠症に戻る
・昼食後に眠くなるのは食事のせいではなく体内時計のせい。昼食を抜いても眠くなる
・寝入る際の暗記勉強の効果には、科学的に否定的な意見が多い
・暗記型の試験勉強なら、起きて勉強していたほうが有利、複雑な現象から法則性を見出すようなひらめき能力については、起きて考えつづけるよりも眠ったほうがいいらしい
・起きたときに朝の光をきちんと浴びて体内時計をリセットすれば、午前中なら二度寝もOK
・いわゆる90分単位で睡眠時間を計算するのは無意味、80分単位・100分単位ひとそれぞれだから
・眠りが浅いときはむしろ遅寝早起きに

★ノンフィクション作家・佐野眞一氏の記事「宮崎勤と美空ひばりと天皇」(P338)に唸った。時代を代表する事件の顚末(てんまつ)を知っておくべきだと思う。宮﨑勤の死刑が執行されたのは2008年6月17日東京は晴れ、前後一週間は晴れが続いた日だった。刑が執行され荼毘(だび)に付された彼を引き取る人はいなかった。引取りのない遺骨は、東京豊島区の都立雑司ヶ谷(ぞうしがや)霊園内にある東京拘置所管理の納骨堂に納められるという。彼はいま、そこにいるのだろうか。子供たちを育てた土地を離れ姓を変えて暮らす母親、事件から五年半後に橋から飛び降り自殺した父親。その父親が生前、法廷で次のように証言する。息子は昭和天皇崩御と大喪の礼を報じる新聞をいつまでも大切にしていたと。逮捕後に、それはなぜかと聞かれた宮﨑は「あれはおじいさんの葬式だったから」と答えたという。そこまでに想い錯誤する祖父との暮らしとは、どのようなものだったのか。

「顚末」とは事の初めから終りまでのありさま・事のいきさつ・一部始終のことをいう(広辞苑)。連続幼女殺人犯になる前の彼とその後の彼の、知っておくべき顚末があります。

★宮﨑勤が逮捕される一ヶ月前、美空ひばりが逝った。彼女がいた時代をわずかしか知らないボクは「昭和」を知っていることにはならない。ひばりの年子の妹・勢津子さんは現在71歳(年齢はひばりさんが生きていたならと考えるときの重要な要素だと思う)、大阪に暮らしておられる。その妹さんが母親のお腹のなかにいるとき、父親は身もごの妻の妹(ひばりの叔母)と関係をもつ。そして叔母は女の子を産む。それは加藤和枝(ひばりの本名)が美空ひばりになるための"必要な条件"だったのか。勢津子さんに佐野眞一氏は問う、《「昭和」とはどういう時代だったと思いますか、と聞いてみた。彼女は少し考えてから、こう言った。「お姉ちゃんがいた時代です」》。

「昭和」の顚末を彼らなくして語れない。

・宮﨑勤関連書
夢のなか―連続幼女殺害事件被告の告白 』(宮﨑勤、創出版)
夢のなか、いまも 』(宮﨑勤、創出版)
M/世界の、憂鬱な先端 』(吉岡 忍、文春文庫)
宮崎勤事件―塗り潰されたシナリオ (新潮文庫) 』(一橋文哉、新潮文庫)

・美空ひばり公式ウェブサイト
http://www.misorahibari.com/index.php
・京都嵐山美空ひばり座
http://misorahibariza.jp/top/

・文藝春秋2009年5月号【目次】
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm

・『下世話の作法』 ビートたけし 2009 祥伝社

の天才!たけしが"普通のこと"言ったら(書いたら)本が出た、ビートたけしのエッセイ集。日本育ちの金髪美女が日本語しゃべったら驚いた!とか、不良がお手伝いしたら感動した!みたいなものか?(違うかっ)

たけしさんのお兄様・北野●氏がちょいワル風にしゃべってみたけど、言ってる内容やっぱり平凡みたいな……(しつこいか)。あの天才!たけしが平凡なことを言っている?やっぱり普通が一番なんだね、って読み方も当然あり。でもね、やっぱり粋で鯔背(いなせ)で下品で無粋、そんなたけしがあたしゃ~ほしい。言ってることがムチャクチャで、いっつも茶化しているけれど、届いてみたらど真ん中・ストンッと腹に落ちてくる、そんなビートなタケシはどこ行った?

粋な大人が言っちゃ~ならねえセリフがありやす。《あまり言いたかないけど、(中略)ちょっとは協力してるんだ》。アフリカ・ベナン共和国に支援しているたけしさん、確かにエラいし素晴らしい。その支援、たけしファンなら知ってるよ、だから自分で言っちゃだめ、それじゃ酸いも甘いもなくなっちゃう。お弟子さんがみんなに言っているから安心してよ。

あんまり言いたくないけれど、グッときたのはこんなとこ、むかし世話になった人にカネを貸してと言われたたけしさん、《「お前、あれだけ面倒見てやったじゃないか」とか言うけれど、俺らからすれば「面倒みてくれたかもしれないけど、じゃああんたに同じカネ出すから、同じことしてくれます?」てなるじゃん。「旦那、旦那」と持ち上げて、漫才やったりしてくれるのかいって。》

たけし強姦魔事件の真実は笑ってしまう。キヨスク娘とたけしと指紋!言ってはいけない真っ白なウソの話です。「スター」と「脇」の話もわりと良い、芝居や歌がうまいがスターじゃない!SM●P見ればわかるだろ?みたいな話。たけしさん実は結構いいこと言ってる。まん前向いて投げちゃただけ、いつもは股から投げるのに。

えっ?どうすりゃ粋に鯔背になれるんだって、いっきに教えてくれないか?それじゃぁトトンと教えちゃう、まずは本書を読んでみな!ベタだねっどうも(笑)
・ゾマホン公式サイト
http://www.zomahoun.com/

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
fxwill.com
     since 2009.3.19.
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
忍者ブログ [PR]
"野蛮人" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.